観光スポット

観光スポット

歴史地区の中心部に位置するホテル オルト デ メディチから、美術館はじめ、主な観光スポットへはすべて徒歩数分という便利なアクセス。

アカデミア美術館

当ホテルから徒歩数分のところには、ミケランジェロのマスターピースがあることで知られるアカデミア美術館があります。1873年にダビデ像のオリジナル、未完成の奴隷像聖マタイ像を展示するために建てられました。 これだけを見るために美術館を訪れるツーリストも少なくありません。美術館は2つの建物が結合され、元修道院であった建物には13世紀から16世紀に描かれた絵画とともに世界で唯一のタブローコレクションが展示されています。 後期ゴシックの石膏像のコレクションや新たに加えられたメディチ家、ロレーヌ家の貴重な楽器のコレクションの間も見逃せません。

ウッフィツィ美術館

ルネッサンス期(1560)にヴァザーリとブゥオン タレンティにより政府機関を統合するために構築された建物。1581年に美術館となりました。馬蹄形をした建物の一階回廊部分にはフィレンツェの著名人の彫像が飾られ、内部には膨大なメディチ家の美術コレクションが展示されています。世界最大級のコレクションを誇り、チマブーエ、ジョット、ジェンティーレ ダ ファッブリアーノ、パオロ ウッチェッロ、ピエロ デッラ フランチェスカ、ボッティチェッリ、レオナルド、ペルジーノ、コレッジョ、マンテーニャ、ミケランジェロ、ラッファエッロ、ティッツィアーノ、ティントレット、カラヴァッジョ、レンブラント、ゴヤたちのマスターピースに加え、ミニチュア絵画、タペストリーや彫刻など、およそ5000点の芸術作品が展示されます。 作品の中には、世界中で開催される重要な展示会のために貸し出されているものもあり、地下の倉庫には、まだ日の目を浴びていないたくさんの作品が保管されています。

ドゥオ-モ(大聖堂)

一番人気の観光スポット、ドゥオ―モ(サンタ マリア デル フィオーレ大聖堂)は1296年に着工が始まりました。13世紀の終わり、アルノルフォ ディ カンビオの設計でゴシック様式で建てられています。着工から6年後にアルノルフォが世を去り、プロジェクトはジョット、アンドレア ピサーノ、タレンティ他の巨匠の手に引き継がれて行きました。キューポラを建設したのはブルネッレスキです。 内部は非常に簡素で当時のキリスト教世界の厳格さが反映されます。見逃せないのは16世紀の幾何学模様の大理石の床やパオロ ウッチェッロ、ヴァザーリのフレスコ画 、大聖堂博物館にはミケランジェロのピエタが残ります。

ヴェッキオ橋

起源はエトルリア時代にさかのぼり、橋はアルノ川の幅が一番狭い、対岸を小舟が行き来していた部分に構築され、長い歴史の中で、現在するの石の橋になるまで破壊、再構築を繰り返して来ました。当時の橋の上には肉屋や八百屋が軒を連ねていましたが、メディチ家の当主フェルディナンドⅠ世の命で、メディチ家の威信を高めるため、そこには宝飾店が並ぶようになりました。 あまりの美しさに、第2次世界大戦中にドイツ軍が唯一、攻撃できなかった6世紀もの歴史を誇るフィレンツェ最古の橋です。

メディチ家礼拝堂

礼拝堂はメディチ家の著名人の墓所としてケランジェロとヴァザーリによるプロジェクトで、サン ロレンツォ地区に建てられました。そこにはロレンツォ イル マニフィコ、ジュリアーノ デ メディチ、ウルビーノ公 ロレンツォ、ヌムール公 ジュリアーノという2人の君主と2人の元首が眠り、君主の墓にはミケランジェロの聖母像、メディチ家の守護聖人である聖コズマと聖ダミアーノの彫像が飾られます。

ヴェッキオ宮殿 – シニョーリア広場

1299年に職業組合アルティの行政府本部として建てられ、その後、トスカーナ大公の住居となったヴェッキオ宮殿は現在、フィレンツェ市庁舎として使われています。何世紀もの間、常に街の政治・経済の象徴となってきた宮殿内部には、素晴らしい広間がたくさんあります。中でも際立って美しいのが500人広間。壁を彩るヴァザーリのフレスコ画の下には、歴史上に残る“アンギアーリの戦い”をモチーフにして描かれたレオナルド ダ ヴィンチのフレスコ画が隠れていたという曰くつきの広間です。宮殿前には13世紀の終わりに整備され、常に街の要となって来たシニョーリア広場が広がり、中央を飾るジャンボローニャのコジモⅠ世大公の騎馬像やアンマンナーティの記念碑的なネプチューンの噴水が目を引きます。中世時代に建てられた家屋の下からは、ローマ時代の公衆浴場や染色工房の痕跡を残す遺跡がいくつも発掘され、フィレンツェを豊かにした伝統工芸の一つ、繊維との長い歴史が反映させられます。

サンタマリアノヴェッラ教会

同名の中央駅の後ろにあるサンタ マリア ノヴェッラ教会。優雅なロマネスク様式のファサードでもお馴染みの教会は15世紀の後半にレオン バッティスタ アルベルティにより完成されました。 マサッチョのフレスコ画、ジョットの十字架、ギルランダイオのフレスコ画など、必見の価値ありのマスターピースがたくさんあります。教会内部の左扉から回廊に出るとパオロ ウッチェッロのフレスコ画があります。

 

ピッティ宮殿 – ボボリ庭園

フィレンツェの歴史を振り返るには是非ピッティ宮殿を訪れることをお勧めします。1440年に銀行家のピッティがブルネッレッスキに委託した私邸で、1550年に家族の私邸を探していたメディチ家のコジモがに買い取られました。 コジモは当初のプロジェクトより大規模な、中庭を囲むようになる、 “インジノッキア―テ”(低く張り出した窓で、その下を通る時にはいやでも頭を低くしなければならない)で飾られた、2つのウィングをつけたし、広大なボボリ庭園を造るという改修工事をアンマンナ-ティに委託しました。現在、宮殿内には銀器博物館、衣装博物館、馬車博物館、近代美術館などが含まれており、パラティーナ美術館はティツィアーノ、ラファエッロ、ティントレット、カラバッジョ、ボッティチェッリ、ペルジーノ、カノーヴァ、ルーベンスなどのマスターピースが展示されます。

DASHBOARD_PRENOTA DASHBOARD_TELEFONO DASHBOARD_EMAIL